手持ちのパソコンでPS4やWiiをプレイしたい?パソコンにプレステを接続する方法!

この記事をシェアする
  • B!

手持ちのパソコンでPS4やWiiをプレイしたい!!


コントローラーの写真
出展:GAHAG

パソコンでPS3やPS4、Wiiを遊べたら。。。。と思いません?

「自分専用のテレビは持ってないけど、ノートパソコンなら画面がある。。」とか「ディスプレイならiMacにだってついてるんだから、わざわざモニターを買い足したく無い!」なんて思いますよね。

僕も5年くらい前にそう思って色々調べて試してみたものの、導入する機器の価格の割には思った様な環境になりませんでした。

具体的にはコントローラーを操作してから画面に反映されるまでの遅延があまりにも激しく(2秒〜4秒程度遅れてしまう)、ゲームなんて出来る状態に中々なりませんでしたが、技術の進歩は早いですね!

先日、重い腰を上げて最新のキャプチャーボックスについて調べてみたところ「これなら不満を感じる事なくゲームできるじゃないか!!!」というレベルまで来ていました!!

なんなら低価格帯のモニターと同等の価格でパソコンで外部入力端子をつけられると考えれば、とても良いのでは?と思い記事にしてみました!

用意する物はとても少ない!


ざっくりとではありますが、キャプチャーボックスには「ハードウェアエンコードタイプ」と「ソフトウェアエンコードタイプ」の2タイプがあります。

この2つの違いは以下のようになります。

ソフトウェアエンコード
ハードウェアエンコードに比べ、遅延が少ないのがメリットではありますが、パソコン側のスペックが低い場合にフレームロスを起こしてしまったりするので、ノートパソコン等のスペックに自信がない場合はハードウェアエンコードタイプをお勧めします。

ソフトウェアエンコードは、OS上で動作するソフトでエンコードを掛けるのでソフトウェアエンコードと呼ばれています。(そのままですね)

ハードウェアエンコード

ハードウェアエンコードタイプは、キャプチャーボックスの中に搭載されているップセットによってエンコードを掛けるので、パソコンへの負荷が少ないのでスペックの低いノートパソコンでも動作します。

ソフトウェアエンコードタイプのものに比べ若干の遅延が発生します。が、動きの激しいゲーム等でなければほぼわからない程度の遅延です。

また、上記のAVT-C878であれば、winPC以外のMac OSでも使用する事が出来るため、iMacやMacbook等をお持ちの方はこちらのAVT-C878がお勧めです!

具体的にはどの程度の遅延が発生しているの?


という事で解説している動画がアップロードされていたのでリンクしておきます!
1つ目はソフトウェアエンコードのキャプチャーボックスの動画です。

2つ目はハードウェアエンコードのキャプチャーボックスの動画です。

やはり若干の遅延は発生していますね。
ほのぼの系のゲームであればハードウェアエンコードのキャプチャーボックスでもいけそうです。

もうテレビゲームにテレビは必要ない?


動画を見ている限り、わざわざテレビを購入する必要は無くなりました。ゲーム専用のモニターを買う必要も無くなりました。

「できれば今手持ちのパソコンでゲームをしたい。。」と思っていた方の参考になれば幸いです!

それでは楽しいデジタルライフを!!
この記事をシェアする
  • B!

コメント

自分の写真
Yuk1
インドアもアウトドアも多趣味でお金がいくらあっても足りない!そんな都内に住むアラサーが興味を持った何かについて書いてます٩( 'ω' )و 応援よろしく( ✌︎'ω')✌︎